コマンド操作の基本(1)

改めて、基本的な操作の確認をしておこう。
タイプミスをして怒られるとドキッとするがありがたいメッセージもある。
コマンドが見つからないとき
$ [commandname][option]
Command ‘commandname’ not found,but can be installed with:
sudo apt install [commandname]
指示通りにすれば、必要なパッケージがインストールされる。
さて、最初にあげるべき必須コマンドは、ls
ファイルの一覧を表示する。
Linuxのファイルは大きく分けて4種類ある。
「通常ファイル」「ディレクトリー」「リンクファイル」「特殊ファイル」
特殊ファイルはデバイスを表すデバイスファイルなどでUnix系OS特有だ。
lsコマンドで表示されるファイルの種類は色で区別される。
白色  通常ファイル
青色  ディレクトリ
水色  シンボリックリンク
赤色  圧縮ファイル
緑色  実行ファイル
黄色  特殊ファイル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。