管理機能について、最終的に報告書を印刷(作成)しますが、この時点では対応措置について入力が済んでいると想定して、印刷(プ… read more
管理画面からフォームを開くと、処理すべき内容が1件ずつ表示されます。レコード移動のボタンを配置します。前回説明した通り、… read more
管理機能の画面例を見ます。対応措置入力の画面です。不備報告のあった区域について、対応を入力します。 報告のあった件数、お… read more
最初に、肝心な区域別担当者の入力処理について説明します。 担当者の担当区域(T_kubun)とその区域について今期の登録… read more
テーブル構成を示します。主要なのは、上の3つです。 下の2つは管理機能で参照するためのテーブルです。 UserName … read more
学校日誌用出欠管理システムの応用編として、「安全点検システム」を作成しました。 各学期1回以上実施しなければならないmu… read more