入試システム – Linux Home Server http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress Long Road Linux Sun, 28 Feb 2021 04:44:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.9.3 私立高校入試システム 連載中止のお知らせ http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?p=508 http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?p=508#respond Sun, 28 Feb 2021 04:43:33 +0000 http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?p=508 read more]]> 昨年連載を開始したころより、ご承知のように新型コロナウィルス感染拡大に伴い、様々なところでその対応が迫られています。学校現場も例外ではありません。授業内容はもちろんですが、入試にかかわる業務も大幅な変更をしなければならなくなりました。

説明会の実施方法、出願手続きの問題、入試当日の運営など、これまでの方法では対応できなくなりました。連載予定であったシステムは旧来の方法に沿った内容なので、今更連載を継続してもほとんど役をしないと思われます。

新たなシステム運用に関して、まとめることができた時点で再掲載をする予定です。

]]>
http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?feed=rss2&p=508 0
私立高校入試システム1 http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?p=504 http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?p=504#respond Tue, 14 Apr 2020 11:08:44 +0000 http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?p=504 read more]]> 入試システムは、もちろん単独のシステムとしてパッケージ化されたものもあるでしょう。また、教務事務システムのサブシステムとしてオプション設定されいるものもあるでしょう。
しかし、今回紹介するのは私立高校の特殊な事情による特殊な事務効率化を目指したものであるため、パッケージ化されたものはまずないと思われます。
また、入試制度は存外短期間で変更されることが多いためパッケージでは対応できない面も多いです。(費用をかけてもよいなら別だが)
さらに入学試験が終了すれば最終的に入学者が確定し、いわゆる教務事務システムとの連携が必要となってきます。

さて、私立高校の特殊な事情とは何かというと、「進路相談」というものです。名称はいろいいろあるかもしれませんが、地域的なこともありますので詳しいことはここでは言及しないでおきます。学校関係者であればお分かりのことと思います。

今回紹介するシステムは、
「進路相談」→「入試関係事務」→「教務事務システム」
の一連の流れを踏まえた入試システムであることが前提です。

次回以降の連載で詳細を紹介しますが、他の連載同様、Accessのシステムとなります。VBAの基本も理解されていることが必要です。

]]>
http://www.now.mfnet.ne.jp/~ozachin/wordpress/?feed=rss2&p=504 0