
ひろっ!!広〜〜〜い!
これで、台所が別についたらうちより広い、、、。と、思って見ていたら、
なんと、メゾネットタイプ。
うちより完全に広〜〜〜〜〜くて、
しかも、デラックスツインより安い!!?

どちらも、テレビが二台、、(大型だった。)
勉強机に出来るほどの机、、、。
ものすごいゆとり。

これが、デラックスツインのリヴィング。
10畳くらいあったかな ? そして・・・。

こっちがベットルーム。エキスタラベットをひとつ入れたけれど
余裕。余裕。 8畳くらいかな?とにかく広い。
プール

そして、殆ど貸しきり状態のプール!これは最高!!
なかなか泳ぎの上達しない娘。
毎年スイミングスクールに入会しては中耳炎になって退会している。
『今日はクロールが出来るようになったら帰る。』
そうこころに決めて挑んだらしい。
水深30センチの赤ちゃんプールでひたすら練習。
「だって、深いところじゃ怖いんだもん!!」
(水深1メートルである。)
二日あわせて、3時間くらい、、、。
なんとか、手を持っていれば、息継ぎも出来るようになったし、、、、。。
まあ、去年よりはましかな、、、。
朝のお散歩

敷地内には散策路。これは、とても気持ちがいい!!
つり橋も、適度な揺れで、(わたしには揺れすぎだったけど、、、、。)子供も楽しめたみたい。
「ねえ、あそこで、釣りするの?どうやって釣るの?糸長くするの?」
またまた天然ボケですかい。釣り橋ではなく、吊り橋ですって、、、。
「だってつりぼりでは釣るよ!!?」
確かに、、、。うん?なんだか、わたしの方が混乱してきた。
この、ぼけぼけ娘。来週から小学校4年生になる。

散策していると、
霜柱が沢山会って、バリバリ踏み潰しながら歩く。
天体観測

天体望遠鏡ものぞいた。
「木星の縞々と、衛星が二つ、みえますか?」
(み、、、見えん。白いゴマ粒状のものが、ホニョホニョしているだけだ。)
ガラス吹き体験

二日目は、ガラス吹きの体験へ。
(間違っても、ガラス拭きではない。)
丁寧なレクチャーを受けるが、
どうにも、難しい。話の途中で思考回路がなくなっている様子が伺える。

800度のガラスの塊に、色を乗せていく。

なんだろう、、、形を整えるらしい、、。

「吹いて下さい。あ!!強すぎです!そーーーーーっとねーーー。」

そっとね〜そっと〜

む、、、、むずかし〜〜〜〜!!!
ああ、どんな風になるんだろう、、、
熱いうちは色が違って見えるらしい。
早くみたいな〜
結果は、宅配便にて!!
裏を覗いたら、、、、
こんな機会が並んでいました。
なにやら、、、なにやら、、、とても楽しそうな機械たち。
は〜あっという間に春休みのイベントが終わってしまいました。
楽しかったから、あっという間!?
いえいえ、充実していて、色々やったので、
一泊とは思えない内容でした。
そうそう

車酔いする娘。シャチョーが、前の日からでんぐり返りをするといい。
そう教えてくれたので、、早速実行。
のちもりが、、、
でんぐり返りが出来ないことが発覚!!
あ〜あ、、、、。
無理やり10回やらせました。
結果?
実は、酔い止め飲んでしまいました。
でも、ず〜〜〜〜っとごきげんで、
帰りも酔わずに帰ってきました。
シャチョー、どうも、ありがとうございました。
お礼に、花粉症に効くっていう、乾燥ナツメを買ってきましたよ〜〜〜
おしまい